バナー
動かす前の準備

 ルンバを購入して後は快適キレイキレイ生活を楽しもうとしてる方。「それは甘い!」と言わせてもらいます。かく言う私も購入当初は皆さん以上にアマアマでした。半年の間ルンバとの格闘の末、編み出した「ルンバをうまく使いこなす術」を皆さんに伝授します!と見得を切りましたがまだ半年のひよっこです。世の中にはもっとすごいルンバ使いがいます。ご紹介できるのは基本中の基本です。

 結論から言うと
「ルンバの働きやすい環境=整理整頓の行き届いた美しい部屋」です。ルンバをうまく使いこなすために試行錯誤するうちに、いつの間にか私の部屋はシンプルキレイ部屋になっていました 。以下に紹介するものは私があれこれ試して得られた結果です。一つ一つはとても簡単に出来るものです。これらをルンバ購入時に実践していただくことにより、私のように半年もイライラ悩む必要はありません。(余談ですが、ルンバは何らかの理由で稼動停止に追い込まれたときにブザーが鳴ります。その音が何度聞いても「Ah−Ho−=アホ」と言っているように聞こえるんですね(怒)皆さんも↓を実践して、できるだけルンバにアホ呼ばわりされないようにしてください。

1. 床の小物を整理すルンバ! 作業時間5分/1部屋

 普段何気なく床に放置している小物類:リモコン、携帯電話、ボールペン、ライター・・・etc これらはルンバにとって天敵です。いや、どちらかと言うと小物類にとってルンバが天敵になりますね。小さければ小さいほど車輪やブラシの餌食になります。下手をすれば絡まってルンバが起動停止、小物は壊れるてなことになりかねません。

 そこで写真のように小物類はまとめて入れ物等に置いておく癖をつけましょう。これでルンバは手も足もブラシも出せません。

2. コードを束ねルンバ! 作業時間10分/1部屋    (我が家は1時間TT)

 部屋を縦横無尽に走り回っているコード類、お宅にありませんか?メカ好きに加えオーディオ好きの私の家にはスピーカー、ヘッドフォン、さらにマウス、キーボードなど、電源コードを+すると計20本くらいのコードが走っています。これは正真正銘ルンバの天敵です。ルンバのお腹に付いている回転ブラシは簡単にコード類を巻き込みます。巻き込むとルンバはブラシが動かなくなり停止します。

 そこで写真のように配線は可能な限り壁際に寄せる。テープや大きな家電店に売られているモールで束ねる。余った配線は巻き取る。等を行ってください。

3. カーペットを固定すルンバ! 作業時間10分/1枚    

 最強の敵です。ルンバは軽いカーペットの端をめくりあげ→絡まり→停止します。玄関マット、お風呂マット、キッチンマット・・・あらゆる物をめくりあげた挙句「アーホー」と言って停止します。

 そこでいろいろ探し回って見つけたのがカーペットのずれを防止するテープでした。この品、普通の粘着テープと違い、床には粘着せず吸着します。つまりはがした時にベタベタしたり床を傷つけたりしません。優れものです。品名は「ニトムズ 吸着カーペットテープ40」1巻き\1,000前後です。ちなみに\100均ショップでも吸着テープを見つけて試しましたが使い物になりませんでした。探せばいろんなとこで売ってます。設置するときの節約術(セコイ?)として、テープの説明書には「カーペットの端全てに張るように」としていますが、そこまでしなくても充分固定できます。管理人の部屋ではカーペットのコーナー+1mにつき20cm程度のテープで固定してます。(ただしテープを張っていない所からカーペットの下にゴミが入り込むリスクがあります。)

 その効果たるや歴然です。ルンバが通ってもカーペットはびくともしません。もともとカーペットのずれを防止するテープなので、もちろん普段の生活でもずれることはありません。是非お試しを。

4. ルンバの家を作ルンバ! 作業時間1分    

 ルンバの待機場所を決めておきます。これは使用するお宅によって千差万別でよいと思いますが、技術的な側面から言うとリモコンなどの赤外線が飛び交う場所はルンバの誤作動を招く可能性があるそうです。だからリビングは不適かも。また充電器から帰還用の赤外線が出ているので、部屋のコーナーから赤外線を遮るような物が無い部屋の中心方向に向けて設置するのが一般的にベストかなと思います。

 もともと掃除機ですし、あまり人目に付かない所においておくのが普通なのかもしれません。しかし私は写真のように出かける前にワンタッチ起動させる&お客に自慢するために玄関の真ん前に堂々と置いてます。

5. バリアフリーにすルンバ! 作業時間不明    

 ルンバは1cmくらいの段差なら乗り越えることが出来ます。しかしそれ以上は厳しいようで、ぶつかってはすごすごと退散してきます。私の家には幸いにも敷居に段差が無いので問題なしですが、もし敷居があるお宅で数部屋にまたがって掃除したい場合は段差部分にスロープを付ける・段差の前に小さな段差をつくり階段構造にする等の工夫が必要になってくるでしょう。ご検討ください。

6. ペットと仲良くさせルンバ! 作業時間 いぬ・ぬこの気分次第    

 突然自分の縄張りにルンバが現れるとペット達はどのような反応をするのか・・・↓こんな反応かもしれません。

 管理人の実家の猫は果敢にも「シャ〜!!」っと立ち向かったそうです。最初は何度も威嚇していたそうですが、ルンバが反応するはずも無く、猫のほうも「話の分からん奴だ」と相手にしなくなりました。全く気にしなくなるまで約2週間でした。

 犬の方はちょっと問題ありです。中型の柴雑種なんですが、「これはおもしろいワン」と思ってしまったらしく吠えるはじゃれるはで大変だったそうです。しかしやはり2週間もすると飽きたらしく、興味は示しますが問題ありません。ただこれが大型犬になるとルンバをひっくり返したりするかもしれませんね。

 ペットの毛を常に取ってくれるのはルンバの最大利点の一つですが、ペットとの共存のためにも飼い主さんは間に入って仲介してやってください。

※以上のペット反応は個犬差・個猫差があります。私も他の家のペットさんがどんな反応を示すか興味があります。
※補足です。ルンバの電源プラグを良く見ると端子の片方が大きい事が分かります(私のルンバだけ?未確認です)。そして家のコンセント穴を見ると確かに左右で大きさが違います。・・・初めて知りました(これも私だけ!?)。つまり差し込む方向が決まっているわけですね。日本の電化製品では見たこと有りませんでしたが、どうもこれが正規仕様のようです。もっと詳しいことを知りたい人はこのページ:Wikipedia→電源形状をご覧ください。延長コードやマルチタップのごく一部にはこの仕様が無く、ルンバのプラグがうまくはまらないものもあります。ご注意ください。
コッチデカイ→
コッチデカイ→